2010年6月16日水曜日

♯190 クラブ、W杯(雑記)

 ポッドキャストで、サタデーナイトラボを聞いていて、
「2010年最新クラブレポート」なんて企画をやっていて、
さてさて、どう捻ってくるのか、と思い聞いてみた。
いやぁ、とても面白い内容でした。

東京は自由が丘にある「ACID PANDA CAFE 」の方がゲストだったわけですが、
この店、よくもまぁ、こんなにも色々な企画を思いついたものです。

・ダサTウォーズ
(ダサいTシャツを競い、競ってるうちに、
かっこよさとは?ダサさとは?と思想的混乱に陥り、
イベント開催スパンが広げられるという事態になったほど)

・NAVE
(レイブと鍋の融合)

・4周年テーマ曲
(このクラブが4周年を迎え時のテーマソングなのだが、
そんなクラブの姿勢に触発された三十路越えの男二人が、
衝動的に作った曲が流れたわけですが、
これが実に素晴らしかった。素人っぽさを感じつつも、
妙に青臭くジワリとくる。ということで、紹介しておこう
MC紳士&MAD刃物という二人のネーミングもまた良し)


・ニセDJ大集合
(普通のアマチュアDJが、超一流(ジェフ・ミルズとか)の、
選曲、パフォーマンスを限りなく再現。
人気DJのその人気たる所以を探った実に実験精神溢れています)


・ドリーム・フェアリー
(日本語訳→夢精。
普通の素人なちょっと可愛い子を招聘し、
オーディエンスはその子をアイドルと思い込まなくてはいけない、
という斬新な企画。クラブっていうか、ロフトプラスワンじゃん?
という突っ込みが出たのはごもっともではあるが、
このイベントで主催者が気づかせたかったのは、
「アイドルは最初からアイドルではなく、
周りの関係性によってアイドルと呼ばれるんだぞ」
という実は奥深い問いかけがあったわけだが、
それを踏まえても踏まえなくともオーディンスは、
忠実にイベント趣旨を踏まえ、その素人に対し、大熱狂を起こしたようだ)



などなど、他にも多数斬新過ぎる企画が容易されていた。
東京時代、行っておけば良かった、ととても後悔しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ワールドカップ、始まりましたね。
大会前は全然盛り上がりの気配がなかったのに、
結局、だいぶ盛り上がっていますよね。
日本戦の視聴率も時間帯の割には、
相当良かったのではないでしょうか。
そして、勝利おめでとうですね。
これからがホントに大事なところであり、
真の実力・底が垣間見えていくところではないでしょうか。
熱い応援をしていきましょう!

でも僕は、中学の頃から根っからのアルゼンチンファンです。
その頃からの代表選手、ベロンが今大会では出場しています。
初戦も最高の右足で絶妙すぎる球回しを披露してましたね。
もうこの大会で彼を見れるのは最後なのかな?
感謝の念を込めつつ、見送りたいと思います。

ファン・セバスチャン・ベロン
(ベロンの最高なパス満載動画ってあんま無いのね)





0 件のコメント:

コメントを投稿